日本蜜蜂はちみつ -百花蜜- 180g
¥2,700 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
この商品は海外配送できる商品です。
市場には出回らない“超稀少な”日本蜜蜂のハチミツ。
岐阜県瑞浪市。昼夜の寒暖差が大きい標高約400mの高地でお茶の製造・販売をする成瀬農場 瑞芳園の茶園で大切に育てた日本蜜蜂のハチミツ。
茶園は野球場約2つ分(2.5ha)の広さがあり周りを深い森に囲まれています。
人里離れた場所にある茶園では昔ながらの栽培方法にこだわり、環境問題が叫ばれるずっと前から自然と共生する暮らしを今も続けています。
環境の変化に敏感で臆病な日本蜜蜂は西洋蜜蜂に比べて飼うことが非常に難しく、安心して暮らせる環境はそれほど多くはありません。
また、一つの巣箱から一年間に採取できるハチミツは約4キロと極めて少ないのが特徴の一つです。
野球場約2つ分の広さがある茶園では最大で5基の巣箱を養える環境はありますが、裏を返せば蜜蜂たちが安心して暮らすためにはこれ以上増やすことが出来ません。
春には梅、桜、ソヨゴ、アカシアなどの草花、秋には草花に加えて小さな白い花を咲かせるお茶から僅かに採れるハチミツや花粉を集めて巣を大きくしていきます。
一般的に出回っている西洋蜜蜂のハチミツとは違い、巣箱の中で熟成して糖度を高めたハチミツは濃厚なのに後味もよく、パンやヨーグルト、紅茶に入れても癖がなくついつい何度も手を伸ばしたくなる逸品です。
一切加熱をしていない生きた酵素がたっぷり詰まったハチミツは身体の免疫力を高め、この地域では昔から医者要らずの滋養食としても親しまれています。
同じ日本蜜蜂のハチミツでも地域や咲いている草花の違いで全く異なる味わいになり、同じものは一つとして無いのが魅力の一つです。
“百花蜜”と呼ばれるハチミツはその地域に咲いた様々な草花の蜜が混ざりあい、その土地でしか作ることの出来ないまさに「幻のハチミツ」なのです。
蜜には強力な殺菌作用があり長期間保存できますが、開封後はなるべく早くお召し上がりください。
稀に蜜が結晶化することがあります。これは蜜に含まれる酵素の働きによるものですので品質に問題はありません。結晶を溶かす場合は45度程度のぬるま湯をご使用ください。
70度以上で加熱すると蜜に含まれる栄養素の多くが失われます。なるべくそのままお召し上がりください。
また、1歳未満のお子様には与えないでください。
※写真はイメージです。
-
レビュー
(6)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥2,700 税込
SOLD OUT